Job Buddy(ジョブバディ)薬剤師の評判は?特徴や口コミを紹介

「JobBuddy薬剤師ってどんな転職サイト?」
「自分にあった転職サイトかな?」
転職サイトは本当に登録すべきなのか、評判や特徴を見てから決めたいですよね。
JobBuddy薬剤師は株式会社スタイル・エッジCAREERが運営する薬剤師向け転職サイトです。この記事では他の転職サイトとの比較しながら、口コミ・サービスの特徴を徹底調査しました。
正社員・パートに特化して徹底サポート!JobBuddy (ジョブバディ) 薬剤師
「JobBuddy薬剤師」の特徴まとめ
- 40代・50代・60代の正社員・パートに強いエージェント
- 職場への訪問調査など、情報収集力に強み
- 転職のトータルサポートに高い評価
- 対面面談・面接同行や転職後6ヶ月間の入職後サポートに定評
- 直接会って悩みを解決してくれる!
- 対面面談でじっくり相談でき、転職のミスマッチを防げる
※2021年3月現在は対面の他にオンラインや電話対応も可能です
転職サポートの手厚さに定評があるようですが、実際の評判はどうでしょうか?この記事では、JobBuddy薬剤師を通じて実際に転職した方の体験談も紹介しているので、参考にしてみてください。
この記事に書いてあること
1.JobBuddy(ジョブバディ)薬剤師ってどんな転職サイト?
「JobBuddy薬剤師ってそんなに聞いたことないけど…」
まず「JobBuddy薬剤師とはどんな転職サイトなのか」理解していくために、他の転職サイトと比較した特徴や代表者の想いを紹介していきます。
JobBuddy薬剤師の3つの特徴まとめ
- 正社員やパートを希望する薬剤師に向けたエージェント
- 転職後6ヶ月間の入職後フォローがあり、サポートが手厚いと好評
- 求職者のニーズを徹底的にくみ取るために、対面での面談を重視
JobBuddy薬剤師の特徴を一言で表すと「一人ひとりに寄り添ったサポート」を大切にしていることです。
ニーズを徹底的に汲み取り、自分にぴったりな求人の紹介から給与などの条件交渉をおこなってくれます。また入職後のフォローもあり求職者の「納得のいく転職」を叶えてくれるでしょう。
代表者が語る「JobBuddy薬剤師」にかける想いとは?
運営会社スタイル・エッジCAREERの代表 鷲野郁代さんの「JobBuddy薬剤師にかける想い」について紹介します。
一人ひとりに寄り添い、納得のいく転職を
「薬剤師の派遣切り」「オンライン服薬指導」「薬局の赤字経営」など、薬剤師を取り巻く環境は本当に大きく変わりました。先行きが見えない中での転職活動は不安も多いと思います。
時には不安に押しつぶされ、転職条件の妥協を考えることもあるかもしれません。しかし将来が見えないこんな時代だからこそ、心から納得のいく転職を実現していただきたいのです。
私たちJob Buddyの強みは、一人ひとりに寄り添ったサポートです。徹底的なヒアリングをはじめ、希望条件をかなえるための交渉など、皆様にご納得いただける転職を実現します。
薬剤師の皆様が満足できる転職を一緒に実現するパートナーとして、しっかりとサポートさせていただきます。
気軽にJob Buddyのサービスをご利用くださいませ。皆様からのご相談をお待ちしております。
2.体験談から分かる メリットデメリット比較、おすすめ薬剤師は?
つづいて、JobBuddy薬剤師を利用するメリットデメリット、おすすめの薬剤師を紹介していきます。
JobBuddy薬剤師を利用するメリット
JobBuddy薬剤師には以下のメリットがあります。
- 対面の面談でニーズを汲み取り、自分にマッチした職場を紹介してくれる
- 面談・面接にも同行し、言いづらい条件交渉もしてくれる
- 6ヶ月間もの入職後フォローや企業への訪問調査により、ミスマッチを防げる
- 粘り強い転職サポートで、40代50代60代での転職に強い
対面での面談を重視しており、ニーズを徹底的に汲み取ってくれる
JobBuddy薬剤師の特徴として「徹底した対面での面談」があげられます。転職サイトに登録すると、まず担当のキャリアコンサルタントと相談をして、希望する転職の条件などを話します。
転職サイトによってはコンサルタントと電話のみの対応の場合もありますが、JobBuddy薬剤師では対面での相談から始まります。細かい希望条件までしっかり汲み取ってくれるため、自分の納得できる条件での転職ができるでしょう。
実際にJobBuddy薬剤師を利用して転職した方の体験談を紹介します。
-
男性(50代)
初めは大手エージェントを使っていましたが、ヒアリングが電話だけ、希望に沿わない紹介求人等、誠実に対応をしてくれていると感じられませんでした。
一方、JobBuddy薬剤師はそのようなことはなく、面談・ヒアリングはすべて対面で、自分のニーズを汲み取ってくれ、希望に沿った求人もちゃんと送ってくれました。
転職後の職場の方との関係も良好で、長く働くことができそうです。
今後、転職活動することになったら、またお願いしたいと思います。
面談・面接にも同行し、言いづらい条件交渉もしてくれる
JobBuddy薬剤師は希望すると、全ての面談・面接に同行してくれます。
上で挙げたように予め面談で希望をすりあわせられるので、「休みを増やして欲しい」「年収をUPして欲しい」など自分では言いづらい条件交渉もしてくれます。より自身の希望・ニーズに沿った転職活動を実現できるでしょう。
6ヶ月間もの入職後フォローや企業への訪問調査により、ミスマッチを防げる
JobBuddy薬剤師は転職するまでのフォローだけでなく、入職後6ヶ月間ものフォローをしてくれます。求職者のニーズにマッチした求人紹介に自信を持っているため、このようなサポートができるのです。
また掲載企業に必ず訪問し、職場の雰囲気や働いている薬剤師の人柄などの確認に加え、職場が求める人物像も丁寧に確認しており、転職者・職場の双方にとって理想の転職を叶えようとしています。
「自分にぴったりな職場への転職を実現させたい」という方は利用してみてはいかがでしょうか。
粘り強い転職サポートで、40代50代60代での転職に強い
JobBuddy薬剤師は、粘り強く転職をサポートしてくれるという特徴もあります。
薬剤師の場合50代を超えてくると転職の難易度は上がり、転職に苦労する方も見受けられます。その中で粘り強い転職サポートで好評なJobBuddy薬剤師を利用することで、理想の転職に一歩近づけられるでしょう。
実際に58歳という年齢で転職した薬剤師の体験談を紹介します。
-
男性(50代)
私は58歳でかつ転職も5回目ということで、転職活動もうまく進められていませんでした。転職サイトのコンサルタントはきちんと対応してくれず、またどの企業からもお断りされてしまいました。
その中でJobBuddy薬剤師に登録をし、自分の希望条件に向き合ってくれるだけでなく、自分の条件にあう企業60社近くにあたってくださり、無事内定をいただくことができました。
また年収も下がっても仕方がないと思っていましたが、転職が決まった調剤薬局では希望通りの年収で働くことができています。
JobBuddy薬剤師を利用するデメリット
ここまで説明したように、一人ひとりに向き合い納得のいく転職の実現を叶えるJobBuddy薬剤師ですが、以下のようにデメリットもあります。
- 求人が公開されていない
- パート・派遣の転職には弱い
求人が公開されていない
JobBuddy薬剤師は求人を公開していません。コンサルタントと話しながら求人を紹介してもらうほかありません。
また求人数も他の大手転職サイトに比べると劣ってしまうため、特に転職への不安はなく、多くの求人の中から自分で職場を厳選したいという方にはおすすめできません。
あわせて読みたい
パート・派遣の転職には弱い
JobBuddy薬剤師が扱っている求人はほとんどが正社員で、パートの求人は非常に少ないです。また派遣の求人は扱っていないため、パートや派遣の転職を考えている方は派遣求人に強い転職サイトを利用すると良いでしょう。
あわせて読みたい
JobBuddy薬剤師がぴったりな薬剤師とは?
ここまでの話から、以下のように考える薬剤師はJobBuddy薬剤師がぴったりといえるでしょう。
【JobBuddy薬剤師の利用をおすすめできる薬剤師】
- 転職に不安を感じていて、相談から転職後までしっかりサポートをしてほしい
- 自分にぴったりな求人を紹介してほしい
- 40代50代60代での転職でも条件を維持したい・よくしたい
これまで説明してきたようにJobBuddy薬剤師は、求職者のニーズをしっかりと汲み取り、自分にぴったりな求人を紹介してくれます。理想の転職を実現させたい方は利用すると良いでしょう。
正社員・パートに特化して徹底サポート!JobBuddy (ジョブバディ) 薬剤師
「JobBuddy薬剤師」の特徴まとめ
- 40代・50代・60代の正社員・パートに強いエージェント
- 職場への訪問調査など、情報収集力に強み
- 転職のトータルサポートに高い評価
- 対面面談・面接同行や転職後6ヶ月間の入職後サポートに定評
- 直接会って悩みを解決してくれる!
- 対面面談でじっくり相談でき、転職のミスマッチを防げる
※2021年3月現在は対面の他にオンラインや電話対応も可能です
3.転職サイトを効果的に活用するには複数登録がおすすめ
転職サイトは異なる特徴のものをうまく組み合わせて複数利用することをおすすめします。
転職サイトのコンサルタントは、能力や持っている情報に差があり、自分に合わないコンサルタントが担当になってしまうこともあります。複数登録をして比較をすることで、自分に合ったコンサルタントに巡り会える可能性も高まり、転職成功の可能性も上げられるでしょう。
おすすめ薬剤師転職サイト
ここまでJobBuddy薬剤師について記載してきましたが、当サイトおすすめの転職サイトの特徴をわかりやすく一覧にしました。参考にしてみてください。
※DSはドラッグストアを指します
おすすめの転職サイト | 得意な職場 | 面談方式 |
---|---|---|
マイナビ薬剤師![]() |
企業 DS |
対面 |
|
||
ファルマスタッフ![]() |
調剤薬局 | 対面 |
|
||
薬キャリ![]() |
病院 製薬会社 |
電話対応 |
|
4.JobBuddy(ジョブバディ)薬剤師のQ&A
Q1.JobBuddy薬剤師登録から転職までの流れは?
JobBuddy薬剤師に登録してから転職するまでの流れを紹介します。注目したいのが入職後6ヶ月間フォローしてくれること。転職して終わりにさせず、しっかり向き合ってくれることが特徴です。細かく見ていきましょう。
WEBで無料登録
簡単な必要事項を記入するだけなので、60秒ほどで済みます。
<登録に必要な入力項目>
- 希望の働き方、勤務地、就業時間
- お名前、生年月日
- 住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)
コンサルタントとの面談(WEB面談可能)
面談では「転職で求めることは何か」など、再度希望条件のすり合わせを行います。その後希望条件に基づいた求人をコンサルタントから紹介してもらえます。
すぐに転職する気がない人も「いい求人が出たら応募したい」と頼んでおくと、条件のいい求人を優先して紹介をしてくれるので便利です。
※連絡の頻度や方法は、転職希望者の状況やタイプによってカスタマイズが可能です。希望があれば面談時に伝えておきましょう。
条件に合う求人の紹介
面談時にお伝えした条件や希望に合う求人を紹介してもらえます。ここでは条件通りの求人から「希望にはなかったがこんな求人はいかがですか?」といった求人まで紹介してもらえます。
気になった求人に応募
コンサルタントから紹介された中で気になる求人があれば、実際にメールや電話から応募していきます。
またコンサルタントに、書類や面接の対策をしてもらうことができます。
面接・内定
コンサルタントは面接対策だけでなく、給与や勤務条件の交渉までしてくれます。
また無事に面接を終え内定をもらえたら、入社日調整なども代行してくれるため、最後までスムーズな転職ができるでしょう。
6ヶ月間もの入社後フォロー
実際に転職先で働き始めても、入社後も6か月間はフォローをしてくれ、ミスマッチや就業規則などどんなことでも相談することができます。
Q2.履歴書の添削はしてもらえる?
JobBuddy薬剤師ではコンサルタントがプロの視点から履歴書の添削をしてくれます。加えて、面接練習や面接同行のフォローもあるため、「初めての転職でうまくいくか不安…」という方にはおすすめです。
Q3.新卒の薬剤師でもJobBuddy薬剤師を利用できる?
残念ながら、2020年12月現在JobBuddy薬剤師は新卒の薬剤師は利用できないとしています。
今後は利用できるようになるかもしれません。最新情報を確認しておくと良いでしょう。
Q4.簡単に退会・解約できる?
退会手続きは非常に簡潔です。他の転職サイトで転職が決まってしまった等の理由で退会しても、特にペナルティーはありません。
また、一度退会した後に、再度登録してサポートを受けなおすこともできますので、気軽に利用しましょう。
退会方法は2つあります。ひとつはコンサルタントに電話かメールで連絡し退会の旨を伝える方法。もう一方はHP上に掲載されているメールアドレス宛に問い合わせるやり方です。個人情報の取り扱いについてというページ内にある問い合わせ先に、退会したい旨の連絡を行ってください。
どちらの手順であっても、余計な手間はかからないので、ご安心ください。
5.JobBuddy(ジョブバディ)薬剤師の会社概要
運営会社 | 株式会社スタイル・エッジCAREER |
設立年月日 | 2016年3月3日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役 | 鷲野郁代 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿12F |
TEL | 03-5361-7295 |
<ココファーマとは>
仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。
アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。