更新日更新

派遣薬剤師も産休育休をとれる!期間・条件・給付金について徹底解説

※本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

「派遣の産休育休制度ってよくわからない…」
「派遣薬剤師でも産休育休は取れるのかな?」

これから派遣で働こうかと考えているママ薬剤師にとって、産休育休は重要な制度ですよね。

この記事では産休育休の制度や期間について詳しく説明し、給付金や妊娠中の派遣の働き方についても解説していきます。派遣の制度について理解して、子育てと仕事をうまく両立させましょう。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

この記事に書いてあること

おすすめの派遣会社 派遣求人数
ファルマスタッフ 1,828

登録はコチラ

薬キャリAGENT
薬キャリAGENT
2,241

登録はコチラ

※2023年10月時点ココファーマ調べ

派遣薬剤師も産休育休が取れる!期間・条件を詳しく解説

「産休や育休は正社員じゃないと取れないのではないか…」
そのように思っている方がいるのではないでしょうか? しかし実際はそんなことはありません。産休・育休ともに派遣薬剤師であっても取得可能です。

まずは産休や育休の制度や条件などの基礎からご説明します。

産休制度は「産前休業」と「産後休業」に分かれる

「産休」とよく言いますが、実は産休は「産前休業」と「産後休業」の2種類に分かれます。それぞれ説明していきます。

産前休業について

出産予定日の6週間前から出産日当日まで休業することができます。産前休業は必ずしも取る必要のある休暇ではありません。人によっては産前休業を取って休まれる方もいますし、出産ギリギリまで働かれる方もいます。

「出産日は産前休業と産後休業のどちらに含まれるの?」と疑問に思われる方が多いのですが、出産日は産前休業に含まれるので覚えておきましょう。

もし産前休業を取得したい場合は、出産予定日の6週間前まで(双子以上の場合は14週間前まで)に派遣会社に連絡しましょう

産後休業について

産後休業は出産した翌日から8週間までの休業を指します。産前休暇と異なり、産後休業は法律によってこの期間は休まなければいけないと定められています。そのためどんなに働きたくても働くことはできません。

家庭の事情などにより、できるだけ早く仕事に復帰したい方もいるかと思います。そのような方は、産後休業の例外について確認しておきましょう。

医師が「働いても大丈夫ですよ」と認めた場合にかぎり、出産から6週間が経過すると働けるようになります。基本的に出産から8週間が経過しないと働き始められないのですが、医師が認めた場合にかぎり、請求することにより例外として産後6週間が経過すれば働けるようになるということです。

産休については、産前休業と産後休業があること、それぞれ取得可能な期間や制限が異なることをまずは覚えておきましょう。

育休は1年間取得できる

次に育休についてお話ししていきましょう。

育休とはその名のとおり、子どもが生まれた後に育児のために休業することです。基本的には1年間育休を取ることができます。子供が1歳になるまでお休みを取れるので、その間に保育園の手続きなどを進めることもできます。

なかなか思うように保育園が見つからない場合は1年だった育休の期間を1年6ヶ月まで延長することができます。それでもまだ預け先が見つからない場合は、最長で2年間まで育休の期間を延長することも可能です。

育休を取得する場合は条件を満たす必要あり

注意したいのは、すべての人が育休を取得できるわけではないということ。育休を取得するための一定の条件には以下のようなものがありますので、事前に確認しておきましょう。

【育休取得の条件】

  • 同一事業主に引き続き1年以上雇用されている
  • 子どもの1歳の誕生日以降も引き続き雇用されることが見込まれる
  • 子どもの2歳の誕生日の前々日までに労働契約の期間が満了し、かつ当該労働契約の更新がないことが明らかである人は除く

条件を満たしていれば、派遣会社に申請を出すことで育休の取得ができます。

ママ薬剤師が気になる産休育休取得中のお金事情

「産休育休取得中の給付金はどれくらいもらえるのだろう?」と疑問に思う方も多いでしょう。
ここからは産休育休取得中の給付金について説明していきます。

出産育児一時金

妊娠4ヶ月以上で出産した場合、加入している健康保険から1児につき42万円の出産育児一時金が支給される。

出産手当金

出産に伴う休業をカバーするために、加入している健康保険から支給される制度。
出産日前42日から出産日後56日までの、欠勤1日についての標準報酬日額の3分の2の金額が支給される。

※被扶養者・国民健康保険に加入している場合は支払われないので注意。

育児休業給付金

雇用保険に加入している方が育児休業をした場合に支給される制度。
育休開始から180日までは休業開始時の賃金の67%、育休開始181日目から子どもの1歳の誕生日までは休業前の50%の給付が支給される。

産休育休中の社会保険料の免除

産休育休において、会社が年金事務所または保険組合に申し込むことで休業期間中の社会保険料が免除される。

上記の給付金は派遣会社が保険に加入している場合のみ取得することができます。派遣会社に登録する前に保険に加入しているかどうか確認しておきましょう。

派遣会社によって産休育休の条件が異なる?

産休育休はどの派遣会社でも取ることができますが、産休育休が取れる条件や付随する給付金制度は派遣会社によって異なります。派遣会社は慎重に選びましょう。

ココファーマでおすすめする派遣会社は、「薬キャリAGENT」です。なぜ薬キャリAGENTがオススメなのか、3つのポイントをここではご紹介していきます。

【ポイント1】就労3ヶ月から育休が取得可能

1つ目のポイントは「就労3ヶ月で育休を取得可能」であること。通常であれば育休は、1年以上就労しないと取得できません。しかし薬キャリAGENTなら、たったの3ヶ月で取得できるのです。必要な就労期間が非常に短いので、妊婦中のママ薬剤師でも安心して派遣を始められます。

妊娠しているけど、どこかで働けないかな? と不安な方でも、薬キャリAGENTなら派遣として働くことが可能でしょう。

【ポイント2】ママ薬剤師向けの求人検索ができる

2つ目のポイントは「ママ薬剤師にぴったりな求人を見つけられる」ということ。薬キャリAGENTに登録したら、まずは実際に求人を探してみてください。「シフト柔軟対応」や「週2日勤務~」といったママ薬剤師にうれしい条件で求人を探せることに気がつくはずです。他の派遣会社にこの検索機能はありません。

また薬キャリAGENTには、すでに多くのママ薬剤師が登録しているため、コンサルタント自身もママ薬剤師についての知識がとても豊富で、質の高いサポートを受けられることもポイントです。

【ポイント3】各種保険完備

3つ目のポイントは、「健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険のすべてが完備されている」こと。正社員と同じような福利厚生がしっかりと整っています。

薬キャリAGENTのすごいところは、これにプラスして「出産時に出産育児給付金とは別に9万円の給付金がある」「高額医療負担や介護負担の対象になる」という点。

これでもかというくらい、ママ薬剤師にうれしい制度が完備されています。これなら初めてママ薬剤師になったという方でも安心して働けますね。

薬キャリAGENTを利用したママ薬剤師の口コミ評判

いくつか薬キャリAGENTを利用した薬剤師の口コミをご紹介します。

  • 20代女性
    評価5

    細かい気遣いがうれしかったです

    家から30分以内、土日のみの勤務という条件で薬キャリAGENTに相談しました。私が提示した条件に合った案件を登録翌日に電話にて数件紹介してくれました。
    また、過労で体調を崩したことを気遣ってくださるなど、とても親身にしてくださり、大変助かりました。豊富な他者の前例をもとに自分にとって必要なアドバイスを頂けるのでおすすめです。

  • 30代女性
    評価4

    希望に合う条件の求人を紹介してくれました

    薬キャリAGENTに派遣社員として登録させていただきました。やはり大手というところもあり、求人の案件が多かったです。
    私は家庭の事情もありフルタイムで働くことができなかったのですが、希望条件に合う仕事をちゃんと紹介していただき、派遣として働くことは初めてでしたが、担当の営業の方のフォローのおかげで楽しく働かせていただいております。

推奨薬キャリAGENT(エムスリーキャリア)

  • 就労3ヶ月から育休が取得可能(他社は6ヶ月~1年が多い)
  • ママ薬剤師向け求人に絞って検索できるのは薬キャリAGENTだけ
  • 各種保険も完備で給付金ももらえる

無料登録はこちら

【ママ薬剤師向け】派遣Q&A

Q.1 派遣薬剤師として働いている途中に妊娠してしまったら?

派遣期間中に妊娠してしまった場合は、基本的には本人の意思で働き続けるかどうかを決定することができます。妊娠が発覚した時点で派遣会社に電話・メールなどで相談しましょう。

妊娠後も働き続けるためには、妊婦健康診査を定期的に受ける必要があります。

【妊婦健康診査】

  • 妊娠23週までは4週間に1回
  • 妊娠24週から35週までは2週間に1回
  • 妊娠36週以後出産までは1週間に1回
  • 医師などが上記と異なる指示をした場合は、その回数

Q.2 産休育休取得後すぐに派遣薬剤師として仕事に戻れる?

薬剤師業界は売り手であるため、仕事に戻ることは可能です。ただし出産前に働いていた派遣先と同じ職場・条件を希望する場合は、すぐに求人が見つからない可能性があります。

休業後スムーズに仕事に戻るために、派遣として働き始める1~2ヶ月前くらいから派遣会社の担当コンサルタントと連絡を取り、条件の擦り合わせをすることをおすすめします。

<ココファーマとは>

仕事に悩む薬剤師のみなさまに向け、理想的な転職・復職・キャリアチェンジを実現するためのサポートをしているメディアです。

アンケートやインタビュー調査、現役キャリアコンサルタントを通した業界調査、現役薬剤師ライターによる記事制作を通じて、薬剤師の転職に関する「正しく、役に立つ情報」をお届けしていきます。


提携サイト一覧

  • マイナビ薬剤師公式ロゴ
  • ファルマスタッフ公式ロゴ
  • 薬キャリAGENT公式ロゴ
  • リクナビ薬剤師公式ロゴ
  • アプロ・ドットコム公式ロゴ
  • ファゲット公式ロゴ
  • ファーマキャリア公式ロゴ
  • 病院薬剤師ドットコム公式ロゴ
  • ファル・メイト公式ロゴ
  • ジョブデポ公式ロゴ
  • お仕事ラボ公式ロゴ

希望条件に合わせて

あなただけの転職サイト比較表をつくる

転職サイト診断 スタート!