薬剤師の転職サイト14社徹底比較!2021年版おすすめランキング

「転職サイトって結局何を選べばいいの?」
知名度や大手という理由だけで転職サイトを選ぶと、希望の求人を見つけられなかったり、転職に時間がかかったりするトラブルが起こりえます。
薬剤師の転職サイト選びは次の3つのポイントをおさえましょう。
- 求人数
→求人数が多ければ、それだけ希望の求人が見つかりやすくなる - 好条件求人数
→「年収600万円以上」「残業なし」の求人が人気!年収も働き方も選びたい人は事前にチェック - 相談方法
→エージェントにしっかり相談したいなら対面、スピード重視なら電話もあり
※3つ目のポイント「相談方法」については記事の後半で詳しく説明しています。
以上の3点を踏まえてランキング化しました。
※2020年12月時点ココファーマ調べ
※面談方法については、各社Webツール等でも面談可能です。
40代・50代・60代の転職に
おすすめのエージェント
JobBuddy(ジョブバディ)
選ばれている3つの理由
- 1都3県の正社員に特化した転職サイト。「40代50代60代歓迎」の求人に強み
- 丁寧な転職相談や面接対策、面接にも同行!給与upなどの条件交渉も実施
- 徹底した訪問調査で職場の人間関係に詳しく、入社後のミスマッチを防げる
この記事に書いてあること
1. 薬剤師の転職サイト14社おすすめランキング
さて、ここからはより詳細な薬剤師専門の転職サイトのランキングを発表していきます。
転職サイト選びでもっとも大事な「求人数」「好条件求人数」「面談の方法」だけでなく、「レスポンスの早さ」「フォローの満足度」を加えて、より詳細なデータをもとにしたランキングです。ランキングの算出方法についてはこちらをご覧ください。

マイナビ薬剤師
正社員
パート
対面面談
「マイナビ薬剤師」の特徴まとめ
- 豊富な求人数を保有する薬剤師転職サイト 大手人材会社マイナビのパイプを生かしてさまざまなニーズに対応できます。
- コンサルタントとのていねいな面談で利用者満足度5年連続No.1!(楽天リサーチ調査) 全国15カ所に支店があるので、地方在住でも対面で面談が可能
- 職場の生の声がわかるのでミスマッチが起きない コンサルタントが実際の職場を訪問しているので安心できます。
「マイナビ薬剤師」はこんな薬剤師におすすめ
マイナビ薬剤師は豊富な求人数と抜群のフォロー力で転職者をじっくり強力にサポートしてくれることに定評があります。手厚いサポートをしてほしい方はもちろん、転職が初めての薬剤師にもおすすめのサイトといえます。
生の声をご紹介!「マイナビ薬剤師」の口コミ評判

人間関係のトラブルから転職を決意しました。
私がお世話になったのは「マイナビ薬剤師」で、面談に力を入れているというのが選んだ理由です。私の場合、転職の動機が人間関係のトラブルですので、同じ過ちを繰り返したくはなく、職場の状態をしっかりと知りたいと考えました。電話やメールではなく対面で話ができるので、コンサルタントから直接職場の人柄・印象や雰囲気を知ることができ、安心感がありました。

求人の量がとても豊富で、私の希望にできるだけ沿った求人をたくさん紹介してくれました。職場の環境なども詳しく教えてくれました。紹介された求人を断っても、しつこく進めることはなく、さらに良い求人を紹介してくれました。

転職活動を始めてすぐにハローワークに行き、薬剤師の資格を行かせる仕事を探しました。しかし資料だけでは実際の職場の雰囲気を掴むことができず、「また同じような扱いだったら」と不安が募りました。
そこでインターネットで見つけた転職サイト「マイナビ薬剤師」に登録してみることに。「マイナビ薬剤師」では調剤薬局や病院薬剤師の求人がいくつもあり、年収や福利厚生はもちろん、オーナーが求めている薬剤師像など知りたかった内容を迅速に得ることができました。
口コミをもっと見る

ファルマスタッフ
正社員
パート
派遣
対面面談
「ファルマスタッフ」の特徴まとめ
- 時給4,000円、年収600万円以上の求人が豊富! 年収を上げたい薬剤師はぜひ登録したいサービスです
- 日本調剤グループのノウハウを生かした教育・研修制度が充実! スキルアップ・キャリアアップを目指すならオススメです
- 派遣薬剤師の求人数が業界最大級! 福利厚生も完備で手厚いサポートが受けられます
「ファルマスタッフ」はこんな薬剤師におすすめ
ファルマスタッフは高年収求人に定評があり、派遣求人に強みをもっています。マイナビ薬剤師同様、各職場への訪問調査を行っており、フォローは充実。高年収求人や派遣求人を探している薬剤師は必見です。
生の声をご紹介!「ファルマスタッフ」の口コミ評判

結婚を機に転職を決意し、選んだのは希望する勤務形態を選べて高時給の求人案件が多い「ファルマスタッフ」。転職後のアフターフォロー体制が整っていることも魅力に感じました。
親身に条件交渉にあたってくださった担当者の尽力もあり、短時間勤務で休日を取得しやすい小規模の調剤薬局へと転職することができました。

30代の中途採用でも正社員になれる病院や薬局を探していました。そこで調剤薬局の非公開情報が多く、地域に密着したサービス提供に可能性が感じられた転職サイト「ファルマスタッフ」にも登録。
「ファルマスタッフ」は「日本調剤会社」の系列会社で、教育支援プログラムがあり求職活動中にもスキルアップが可能な環境となっている点がとても頼りになりました。おかげで最新の臨床現場について知ることができ不安なく過ごせました。

まずは病院見学に同行してもらい雰囲気を見させていただきました。その後、面接の日程調節をお願いし、仕事終わりしか無理だったこともあり、夕方からの面接を調節してくれました。履歴書の確認もしてくれて、今回は添削するところはなかったようで大丈夫と言われ、提出し採用となりました。
口コミをもっと見る

薬キャリ
正社員
パート
派遣
電話面談
「薬キャリ」の特徴まとめ
- 病院や製薬会社の求人がそろっている! m.3運営なので医療業界に強いコネクションがあります
- ママ薬剤師向けの検索ができる唯一のサイト! 女性目線での求人紹介ができるのは薬キャリだけです
- 電話だけでサクサク転職活動ができる! 面談に出向けない忙しい薬剤師さんにピッタリです
「薬キャリ」はこんな薬剤師におすすめ
薬キャリの一番の特徴はスピーディーな対応ができる点です。マイナビ薬剤師やファルマスタッフと異なり、電話とメールのみで対応するためすばやい転職ができます。時間をかけずに早く転職したい薬剤師にはおすすめです。
生の声をご紹介!「薬キャリ」の口コミ評判

子育てや家事、保育園探しなどをしながらの転職活動は難しいと思っていましたが、転職エージェントを利用したので、家でも時間を気にせず情報収集ができました。「薬キャリ」に登録してから2ヵ月ほどで転職しまして、ブランク明けで不安もあったものの問題なく職場になじめました。
また、働く女性に対して待遇の良い職場で、子どもに関する急な事態にも対応しやすいです。プライベートな時間も確保しやすく、とても充実した毎日です。

スキルアップのため、漢方について詳しく学べる漢方薬局への転職を決めました。
しかし漢方薬局関連の求人は少ないので、選べる求人が少ないと転職に失敗すると思い、転職サイトを活用することに。
「薬キャリ」登録後すぐに求人を紹介され、豊富な求人を扱っているんだなと感心したのを覚えています。多くの求人の中からよりよい転職先を選ぶことができましたし、転職まで1ヶ月程度しかからなかった点も良かったです。

転職を決めた後は以前から度々チェックをしていた「薬キャリ」に登録しました。転職エージェントにより得意分野が異なることから登録前にサイトの特性をしっかりと見極めました。
「薬キャリ」は登録者ひとりひとりに転職担当者がつき、親身に対応してくれます。求人紹介の際は、仕事内容などの基本情報や、職場の人間関係も教えてくれます。また、こちら側が提示する年収などの希望も先方と交渉してくれました。
口コミをもっと見る

リクナビ薬剤師
正社員
パート
電話面談

総合評価 | (3.4) |
---|---|
求人数 | (4) |
好条件求人数 | (5) |
レスポンスの早さ | (2) |
フォローの満足度 | (3) |
「リクナビ薬剤師」の特徴まとめ
- 大手人材会社リクルートの経営なので企業求人が豊富にある
- 全体の75%以上が非公開求人
- 最短3日でスピード転職が可能
「リクナビ薬剤師」はこんな薬剤師におすすめ
リクナビ薬剤師の一番の特徴は好条件の非公開求人割合が高い点。専任キャリアアドバイザーが最短3日で求人紹介をするともうたっています。口コミでは対応の早さの評価は良くないものの、非公開求人を見ながら好条件の求人を探したい薬剤師にはおすすめです!
生の声をご紹介!「リクナビ薬剤師」の口コミ評判

初めての転職で友人に紹介されたリクナビ薬剤師を利用しました。紹介していただく会社はメールで一覧にして送っていただき、それに返信をする形でした。強引さを感じたことは特になかったですが、紹介していただいた会社に対して満足度や希望との違いを伝える必要があり少し負担でした。
対応自体はとてもていねいで、不安点についても担当コンサルタントの方に相談に乗ってもらえました。ただ、実際に面談という形で希望を伝えることができたらスムーズだったと思います。

病院への転職で利用しました。コンサルタントの人の紹介業務に対するレスポンスの早さは、流石はその道のスペシャリストと言うだけあって、想像以上にスピーディーな対応でした。
リクナビ薬剤師のスタッフの方は凄く親切でした。自分が当日になって慌てる事がないようにと、面接先のスケジュールをしっかり組んでくれたからです。他にも面接に対しての緊張や心配を、少しでも和らげて行く為に、面接を受ける際でのコツやマナーなどを、詳しくアドバイスしてくれました。

ドラッグストアへ転職しました。こちらの転職の希望は詳しく伝えてあったので、それに沿った求人が見つかるたびにメールで随時連絡をしてくださいました。
ただ、登録してすぐにかかってくる電話が正直うっとおしいと感じました。こちらが出るまで1日に何度も何度もかけてくるのです。仕事の日はほぼ出られないので電話の履歴だけがたまっていってました。しかし希望の求人についてしっかりと聞いてくださったので良い求人が見つかりました。
口コミをもっと見る

ヤクジョブ
正社員
パート
派遣
対面面談

総合評価 | (3.4) |
---|---|
求人数 | (5) |
好条件求人数 | (4) |
レスポンスの早さ | (1) |
フォローの満足度 | (2) |
「ヤクジョブ」の特徴まとめ
- さくら薬局から派生しているので調剤薬局求人が多い
- 教育・研修制度が充実
- 医療業界に精通しているクラシスが運営している
「ヤクジョブ」はこんな薬剤師におすすめ
ヤクジョブはさくら調剤薬局のグループ会社であるクラシスが運営しているため、調剤薬局への転職を考えている薬剤師は登録してもよいでしょう。ただ対応速度は遅めなので、スムーズに転職をしたいという薬剤師は不向きです。(※ロゴは公式ページより引用)
生の声をご紹介!「ヤクジョブ」の口コミ評判

ヤクジョブに登録して、数年派遣薬剤師として働きました。私はどの会社にするか悩んだときに、他よりも時給が高そうだったのと福利厚生がしっかりしてそうだったのでヤクジョブに決めました。実際、時給などの交渉をしてくれるので、ほぼ希望した条件どおりで働き続けることができました。
福利厚生もきちんとしていて使いやすく、条件を満たしていたので、産休育休もしっかり取ることができ、手続きもとてもスムーズにできました。派遣でもフルタイムでしっかり続けて働きたい人には安心して働けると思うのでおすすめです。

扶養内で働けるパートの求人をヤクジョブで探しました。先方の都合で連絡が遅れる際にその旨を連絡してくださったので安心感はありました。またサイトに掲載されていない求人も紹介してくださったのでいろいろ求人を提案してくれて良かったです。
ただ、ヤクジョブに登録して2件紹介され、1件は面接前に「以前働いていたひとが戻ってくるので」とキャンセル、もう1件は面接に行ったら、最初に募集していた店舗ではなく遠くの店舗に行ってほしいと言われ断りました。
口コミをもっと見る

アプロドットコム
正社員
パート
派遣
電話面談

総合評価 | (3.2) |
---|---|
求人数 | (4) |
好条件求人数 | (2) |
レスポンスの早さ | (2) |
フォローの満足度 | (5) |
「アプロドットコム」の特徴まとめ
- 業界トップクラスの70,000件もの求人数を保有
- 取り扱いの少ない単発派遣や紹介予定派遣などの特殊求人も多数扱っている
- 登録すると転職時に役立つマニュアルが無料でもらえる
「アプロドットコム」はこんな薬剤師におすすめ
アプロドットコムは豊富な求人数を保有しているため、数多くの求人から比較したい薬剤師にはおすすめです。単発派遣や紹介予定派遣などの特殊求人の扱いもあるので利用したいと考えている薬剤師は登録するとよいでしょう。
生の声をご紹介!「アプロドットコム」の口コミ評判

自宅から近い求人を探す中でたまたまアプロドットコムが出していた求人が良かったため応募しました。自宅から自転車通勤できる範囲、もしくは電車で1駅くらいの範囲で探していたので希望どおりでした。
対応自体は良かったがコンサルタントの人は消極的で、あまり多くの求人は紹介してもらえませんでした。もっと多く提案していただいていたらありがたかったと思います。

家から徒歩と電車で通えるところを探していたので、その中から希望の条件に合う薬局をいくつか紹介していただきました。何件かメールにて紹介があった後興味があった見学と言う形でご紹介いただきました。納得いくまで求人を紹介していただきました。
面接同行行っていただきましたが、ついてきただけと言う感じで、特に何もしていただかず、1人で行った方がマシかもしれませんでした。面接の日程調整は問題なくしていただきました。書類の添削は全くしてくださいませんでした。

アプロドットコムを転職で利用した際、昼休みに職場の近くまで来てくれて話をよく聞いてくれました。また性格にもよるのだとは思いますが、電話でも友達感覚でお話ししていました。
忙しくて何もできなかった際、メールの配信を止める設定をすると、最近メールの方が届いていないようなのですがと電話がかかってきたのが一点不満だった点です。
口コミをもっと見る

ファゲット
正社員
パート
派遣
対面面談

総合評価 | (3.2) |
---|---|
求人数 | (4) |
好条件求人数 | (4) |
レスポンスの早さ | (2) |
フォローの満足度 | (2) |

ファーマキャリア
正社員
パート
電話面談

総合評価 | (3.2) |
---|---|
求人数 | (4) |
好条件求人数 | (3) |
レスポンスの早さ | (2) |
フォローの満足度 | (4) |
「ファーマキャリア」の特徴まとめ
- 一人ひとりに合ったオーダーメイド求人を作ることができる
- キャリアコンサルタントによる対応人数を限定した手厚いサポート
- 成約実績300人以上のコンサルタントのみを採用している
「ファーマキャリア」はこんな薬剤師におすすめ
ファーマキャリアはオーダーメイド求人と呼ばれる、条件交渉を通じて求職者の要望に合った求人を紹介してくれるという特徴があります。求人の量や質は上位サイトには及ばないものの、求人にこだわりがある薬剤師は利用してみるのもよいでしょう。
生の声をご紹介!「ファーマキャリア」の口コミ評判

製薬会社へ転職しました。オーダーメイドのコンサルタントと銘打っているとおり、私が納得するまで付き合ってくれました。私の要求に沿うようなものを見つけてもらえ、さらに私の性格や考え方に合う求人情報をいくつか提示してくれたので、じっくり選ぶことができました。
求人の紹介は非常に良い感じなのですが、面談はそこまでではなく、ほとんど私の力で乗り切ったと思っています。添削などある程度のことはやってもらえたのですが、満足な出来になっていたとは正直思えませんでした。

調剤薬局でパートで働いています。ファーマキャリアはこちらが納得するまで求人を紹介してくださり、面接対策や面接同行もしてくれて本当に良かったです。
良くなかったのは、実際にサイトを使ってみると求人を検索するがイマイチ使いにくく、非公開求人も少なかったです。地方の案件が非常に多く、自分の検索条件に当てはまらないのも残念でした。
口コミをもっと見る

ファーネットキャリア
正社員
パート
対面面談

総合評価 | (3.2) |
---|---|
求人数 | (4) |
好条件求人数 | (3) |
レスポンスの早さ | (2) |
フォローの満足度 | (2) |
「ファーネットキャリア」の特徴まとめ
- 地方の案件に強く、地方での高額案件を豊富に取り揃えている
- 薬局のM&A支援や独立支援も行っているため、医療業界にパイプがある
- 時間をかけた丁寧な面談と条件交渉力に強みをもつ
「ファーネットキャリア」はこんな薬剤師におすすめ
ファーネットキャリアは業界25年、8,000人の実績があり、ユーザー満足度も92%以上(公式サイトより)と非常に高いです。調剤薬局求人を中心に扱っているため、調剤薬局への転職を考えている方におすすめです。(※ロゴは公式ページより引用)
生の声をご紹介!「ファーネットキャリア」の口コミ評判

「子供達がある程度大きくなるまではフルタイムでは働けない」「休みの希望が通りやすい」「14時までには終われる」など様々な希望がありましたが、ファーネットキャリアの担当の方は、その条件で探しましょう!と快く受け入れてくれました。

勤務地の希望は自宅近くか、公共交通機関が使える場所を希望していましたが、希望する案件はほぼありませんでした。マイカー勤務は避けたかったのですが、都心の求人は少ないようで、地方の総合病院近くの調剤薬局を多く提案されました。
口コミをもっと見る

薬剤師転職ドットコム
正社員
パート
派遣
対面面談

総合評価 | (3.0) |
---|---|
求人数 | (3) |
好条件求人数 | (2) |
レスポンスの早さ | (1) |
フォローの満足度 | (4) |
「薬剤師転職ドットコム」の特徴まとめ
- 業界トップクラスの医療機関ネットワークと求人数
- 面接・条件交渉などを徹底サポート
- 調剤薬局大手のアイン薬局のグループ会社が運営
「薬剤師転職ドットコム」はこんな薬剤師におすすめ
薬剤師転職ドットコムは利用者の満足度に定評がある薬剤師転職サイトなのでフォローが欲しい薬剤師にはある程度おすすめできます。求人数は多めですが、好条件求人数はあまり多くありません。レスポンスの早さに関しても高い評価を得ていないため注意が必要です。
生の声をご紹介!「薬剤師転職ドットコム」の口コミ評判

調剤薬局へ転職したのですが、正社員、契約社員、派遣社員の雇用形態でまず迷いがあったので、コンサルタントにいろいろ話を聞いてみたかったが、年齢的にもと正社員をかなり勧められました。
正直年齢ですべてを判断しないでほしかったです。とにかく正社員への転職ゴリ押しが強く、他の転職サイトと一緒に見ていたからよかったものの、転職ドットコムのみの利用であれば視野が狭くなってしまうと思います。また、送られてくるメールの定型文部分がかなり長いので、もう少しスマートにまとめてほしいです。

インターネット検索でヒットし連絡しました。担当エージェントさんが物腰柔らかい女性の方ですごく話しやすく、一度利用してみようと思いました。また、紹介された案件はポジションが公開求人ではなく、オーダーメイド求人であったことも良かったです。
特に悪かったと思うことはありませんが、交渉力の強さは弱かったかもしれません。転職前と比べて年収幅は上がりませんでした。

ネットで求人を調べれたのでいくつか候補を考えてから連絡したのですが、その求人は、「ちょうど募集が終わってしまった」「新卒専用」「今募集していないものを掲載している」など言われ、候補のものを紹介してくれませんでした。病院へ転職希望でしたが、紹介してもらったのは全て薬局でした。
就職先から合格をもらってからの対応の遅さが最悪でした。転職先の紹介、面接の日程調整の連絡までは、まだ目をつぶっても良かったですが、入社が決まってからの対応がとんでもなく遅く、決まったのは秋頃なのに、3月ごろに入社決定の書類を作り、それからじゃないと就職先と連絡が取れなかったため、四月のシフトや店舗がわからず予定が立てれませんでした。
口コミをもっと見る

薬剤師WORKER
正社員
パート
対面面談

総合評価 | (3.0) |
---|
「薬剤師WORKER」の特徴まとめ
- 全国でかたよりなく求人を取り揃え、全体求人数は常時3万件越え
- 製薬会社などの希少な求人も多数取り扱っている
- 面接対策、面談フォローなどフォロー体制も整っている
生の声をご紹介!「薬剤師WORKER」の口コミ評判

私が希望している転職先との交渉を面接から協力してくれたり、転職先の勤務時間や職場の雰囲気などをリアルに教えて頂けたので、とても心強い味方になってくれました。

実際に私が転職した後でも連絡をくれて、仕事先はどうですか、勤務時間は長く働かされていませんかなどこちらの体や精神的な部分もケアしてくれてとても良かったです。
口コミをもっと見る

ファルメイト
正社員
パート
派遣
電話面談

総合評価 | (3.0) |
---|
「ファルメイト」の特徴まとめ
- 派遣の求人が豊富
- 関東・関西エリアのみ時給2,800円の最低時給保障付き
- お友達紹介キャンペーン企画あり
生の声をご紹介!「ファルメイト」の口コミ評判

単発派遣に強いとネットで見たので登録しました。登録して数時間で初回登録案内の電話が来たので対応の早さに驚きました。
同じ派遣先でも以前別の派会社で入ったときに提示された時給よりも500円時給が高く驚きました。別の派遣会社よりも通いやすい近場の案件を紹介してくれた点も良かったです。

単発派遣で登録しました。コンサルタントの方のレスポンスは非常に早く、メールには5分から10分で返信、電話は1度メールをしてから指定時間にしてくださいました。
特に大阪府に特化して、活動されていたので、求人数はバツグンでした。細かな情報も理解されており、時給面も他よりは500円程高かったですね。
口コミをもっと見る

ジョブデポ薬剤師
正社員
パート
電話面談

総合評価 | (2.4) |
---|

ヤクジョ
正社員
パート
派遣
対面面談

総合評価 | (2.4) |
---|
※ランキングの点数評価について
本記事の転職サイトランキングや比較表は、調査会社ネグジット総研による薬剤師240名へのアンケート調査の結果をもとに、ココファーマの独自調査を加えて作成されたものです。
※測定ができなかった項目はカウントしていません。
「薬剤師転職サイトランキングの評価ロジック」のページで調査結果と評価のつけ方について説明しています。
2. 失敗しない薬剤師転職サイトの選び方
転職サイト選びは薬剤師転職の第一歩。ここで「後悔しない転職ができるかどうか」が決まります。
安易に知名度やイメージだけで選んでしまうと、理想とはかけ離れた職場を紹介されてしまったり、転職に時間がかかってしまう、なんてことも。
そんな失敗を避けるために、転職サイトを選ぶうえで重要なポイントを紹介します。
【必ず押さえたい】転職サイト選びの3つのポイント
- 求人数
- 好条件求人数
- 面談方法
※ここでの好条件の求人とは「年収600万円以上」「残業なし」の求人数を指します。
面談方法って重要なの?
「求人数は確かに重要だけど、面談方法ってそこまで重要なの?」と思った方がいるのではないでしょうか。他のサイトではあまりふれられていませんが、実は「電話面談」よりも「対面面談」の方が転職に成功しやすいという傾向があるのです。
対面面談の一番のメリットは、「求人紹介先の悪い情報も教えてもらえる」ということです。エージェントも人間なので、相手の顔が見えていない電話では無難な回答しがちになります。
「ここだけの話、A薬局は離職率が高くて…」「実はB薬局は人間関係が…」といった求職者が本当に知りたい情報は対面面談の方が教えてもらいやすいのです。
転職は人生を左右する大事なイベントです。急ぎの転職でないかぎり、「対面」で転職相談することをおすすめします。
3.【希望別】おすすめ薬剤師転職サイト
総合ランキングを紹介しましたが「これだ!」と思える転職サイトは見つかりましたか?
上で紹介した3つの比較軸以外にも、転職サイトの強みから選ぶこともできます。事前に希望の職場像がある場合などはこちらも参考にしてみてくださいね。
【派遣で働きたい薬剤師向け】おすすめ転職サイト
おすすめの転職サイト | 派遣の求人数 | おすすめ度 |
---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
3,989件 | ★★★ |
薬キャリ![]() |
1,913件 | ★★☆ |
※2021年1月時点ココファーマ調べ
派遣求人を取り扱っている転職サイトは多くないうえ、最近では業界全体の派遣求人数が少なくなってきているため、できるだけ多くの派遣求人を保有している転職サイト(派遣会社)を選ぶことが大切です。
ファルマスタッフは時給4,000円以上の好条件求人を多数取りそろえている他、教育・研修制度も充実しているため、「好条件で働きたい」「スキルアップを目指したい」という人におすすめです。
一方の薬キャリは全国各地で幅広い求人を取りそろえており、初めて派遣をする方は登録しておくとよい派遣会社といえます。また「育休取得実績あり」「残業なし」などママ薬剤師向けの項目で求人を絞ることができるのも薬キャリ独自の特徴です。
もっと詳細に派遣会社の比較をしたい方は「薬剤師の派遣会社を12社徹底比較!2020年版おすすめランキング」の記事をご覧ください。
【調剤薬局に転職したい薬剤師向け】おすすめ転職サイト
おすすめの転職サイト | 調剤薬局の求人数 | おすすめ度 |
---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
49,695件 | ★★★ |
マイナビ薬剤師![]() |
34,922件 | ★★☆ |
※2021年1月時点ココファーマ調べ
ファルマスタッフは日本調剤グループが運営しているため、調剤薬局とのパイプが非常に太く、求人数も多く保有しています。
またファルマスタッフとマイナビ薬剤師の大きな特徴は、全国に支店を構えて個人経営の薬局であっても1店舗ずつコンサルタントが訪問して情報を集めている点。直接足を運んで人間関係や職場の雰囲気など本当に価値のある情報を獲得し、求職者に伝えることでミスマッチの可能性を格段に減らしています。
ミスマッチを減らすことがさらに各調剤薬局との信頼構築につながり、給与や待遇などの条件交渉も成功しやすいのです。
【ドラッグストアに転職したい薬剤師向け】おすすめ転職サイト
おすすめの転職サイト | ドラッグストアの 求人数 |
おすすめ度 |
---|---|---|
マイナビ薬剤師![]() |
16,631件 | ★★★ |
リクナビ薬剤師![]() |
5,894件 | ★★☆ |
※2021年1月時点ココファーマ調べ
ドラッグストアの保有求人数は転職サイトによって大きく異なります。
マイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師は、人材紹介業で長年培った企業との信頼関係が強みです。特に、薬剤師以外でも付き合いがあるドラッグストアからは厚い信頼を獲得しているので、求人も多く集まってくるのです。
ドラッグストアは調剤併設型とOTCのみに分けられます。マイナビ薬剤師はOTCのみの求人割合が多く、リクナビ薬剤師は調剤併設型の求人割合が多いのが特徴です。どちらに転職したいかによって利用する転職サイトを使い分けましょう。
【病院に転職したい薬剤師向け】おすすめ転職サイト
おすすめの転職サイト | 病院の求人数 | おすすめ度 |
---|---|---|
薬キャリ![]() |
774件 | ★★★ |
マイナビ薬剤師![]() |
2,970件 | ★★☆ |
※2021年1月時点ココファーマ調べ
中途で病院に転職する場合、求人数だけでなく欠員補充の空きをすばやく紹介してくれるかどうかもポイントになります。
特に急性期病院は新卒採用がメインのため中途採用枠はほとんど出てきません。また業務の幅広さから人気も高く、非常に求人の競争率が激しくなります。
薬キャリはスピーディーな電話対応に定評がある他、「もうすぐ空きそうなポジションはありますか?」と病院に問い合わせをしてくれるのが大きな強みです。
さらに薬キャリは医療グループm3.comが親会社のため医師や医療業界とのパイプが非常に太く、条件の良い求人情報をいち早く入手できます。
慢性期病院に転職するなら、病院求人の保有求人数が多く科目・勤務地などの希望が通りやすいマイナビ薬剤師がおすすめです。
急性期病院なら薬キャリ、慢性期病院ならマイナビ薬剤師と2つの転職サイトを使い分けましょう。
【企業に転職したい薬剤師向け】おすすめ転職サイト
おすすめの転職サイト | 企業の求人数 | おすすめ度 |
---|---|---|
マイナビ薬剤師![]() |
310件 | ★★★ |
リクナビ薬剤師![]() |
262件 | ★★☆ |
※2021年1月時点ココファーマ調べ
企業薬剤師の求人は他の職種に比べて圧倒的に少なく、未経験での転職を目指す場合は書類・面接の通過率がかなり低くなります。転職サイトの条件として求人数が多いことはもちろん、履歴書添削や面接対策などのフォロー体制が整っていることも必須です。
マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師は薬剤師以外の転職支援も行っているため、製薬会社とのつながりも強く、非公開求人を含め他の転職サイトよりも多くの求人が集まってきます。
マイナビ薬剤師は対面面談を通して履歴書・面接の対策もていねいに行ってくれるため、未経験で企業に転職を希望する場合はぜひ登録しておきたい転職サイトです。
【お祝い金が欲しい薬剤師向け】おすすめ転職サイト
おすすめの転職サイト | お祝い金額 | おすすめ度 |
---|---|---|
ジョブデポ薬剤師![]() |
40万円 | ★★★ |
ファゲット![]() |
20万円 | ★★☆ |
お祝い金は、転職サイトが企業から受け取る紹介料の一部を「転職支援金」として求職者に支払う仕組みです。
ジョブデポなら最大40万円、ファゲットなら最大20万円のお祝い金を受け取れるので非常に魅力的といえるでしょう。
しかし近年は、お祝い金をダシに転職者を何回も転職させる悪質なサイトや、お祝い金目的の転職者が増えたことで離職率の高さが問題視されています。
平成30年には厚生労働省による「職業安定法」の改正があり、転職支援金サービスを提供する転職サイトに対して利用制限がかかる予定です。簡単に言うと「祝い金を出すのはいいけど離職率や転職者数は開示しましょう」という内容です。
お祝い金は確かに魅力的ですが、お祝い金のみを目的で転職するのではなく、しっかり求人を見極めたうえで転職サイトを利用しましょう。
詳しくは「薬剤師の転職お祝い金はむしろデメリット?注意点と転職成功のコツ」の記事をご覧ください。
4. 薬剤師転職サイトなんでもQ&A
ここからは転職サイトに関する疑問に答えていきます。気になる疑問を一緒に解決していきましょう。
【Q.1】転職サイト利用の流れは?
転職サイトに登録して実際に働くまでどのようなサポートを受けられるのか時系列で追ってみました。
希望条件すり合わせ
登録すると担当のコンサルタントからメールもしくは電話で連絡がきます。そこで勤務地や年収などの希望条件や抱えている悩みを簡単にすり合わせましょう。
キャリア面談・求人紹介
面談か電話でコンサルタントと具体的な話を進めていきます。キャリアの棚卸し、転職の目的や条件の確認などをしたうえで求人の紹介をしてもらいます。
応募・面接日程の調整
自分の希望に合った求人が見つかったらコンサルタント経由で応募します。面接日程の調整などもすべておまかせです。
また転職サイトによっては履歴書・職務経歴書の添削サポートが受けられます。
面接同行
一部の転職サイトは採用面接時にコンサルタントが同行してくれるサービスも用意しています。「うまく伝えられない長所をアピールしてくれる」「隣にいてくれるので心強い」といったメリットがあるので、転職が初めての方でも安心ですね。
内定・条件交渉
退職の手続きや入社日の調整、年収や待遇などの条件交渉もコンサルタントにおまかせです。特に給与の交渉は自分では切り出しにくいので、これも転職サイトを利用する大きなメリットといえますね。
【Q.2】転職サイトを使うメリット・デメリットは?
薬剤師転職サイトにはメリットもデメリットもあります。一覧で紹介するので確認しておきましょう。
【転職サイト利用のメリット4つ】
- 転職にかかる時間と労力が減る
- 非公開求人を含む、幅広い選択肢から求人を選べる
- 給与交渉で条件が良くなる確率が高い
- 職場の内情を知ることができ、ミスマッチが減る
【転職サイト利用のデメリット2つ】
- コンサルタントからの電話やメールがストレスになることがある
- 転職をせかされる・強引に転職を進められる可能性がある
メリット・デメリットの内容について詳しく知りたい方は、「薬剤師転職サイトのメリット・デメリット|サイト利用者の感想も公開」の記事をご覧ください。
【Q.3】転職サイト(転職エージェント)と求人サイトは何が違うの?
求人サイトは求人探しから応募・面接まですべて自分で行うのに対し、転職サイト(転職エージェント)は転職支援のプロがマンツーマンで求職者のキャリアカウンセリングを行い、最適な求人を紹介するサービスです。
2つの違いを表にまとめました。
転職サイト | 求人サイト | |
---|---|---|
情報量 | 求人広告には掲載しない詳細な情報も保有 | 求人広告に掲載している情報のみ |
気軽さ | コンサルタントが面談を行うため、気軽さはあまりない | 自分の都合に合わせて調整ができる |
条件交渉 | 転職のプロが交渉するので成功確率が高い | 転職サイトよりは成功確率が低い |
【Q.4】良いコンサルタントと悪いコンサルタントの違いは?
(1)レスポンスが早い
薬剤師の転職コンサルタントは、一人当たり20〜30人の求職者を抱え多忙な日々を送っています。そのため優秀でないコンサルタントはレスポンスが遅くなりがちです。
しかし転職活動はスピードが命です。条件の良い求人は応募が殺到するため、いかにすばやく求人を入手できるかがカギになります。
良い求人があったらこまめに連絡してくれることはもちろん、質問に対して1日以内に対応してくれるようなコンサルタントであれば優秀といえるでしょう。
(2)求職者が応募する業界、職種についての専門知識、経験が豊富
優秀なエージェントは薬剤師業界について深い知識をもっているものです。
業界の特性や将来性などを踏まえた頼もしいアドバイスがあるかどうか、注意深く見ておく必要があります。
また優秀なコンサルタントであれば、企業からの信頼も厚いので条件交渉に成功する確率も高くなります。
(3)求職者の話をしっかり聞いてくれる
優秀なコンサルタントはいきなり求人を紹介するのではなく、求職者の話をしっかり聞いたうえで、納得のできる提案をしてくれます。
「本当に転職するべきなのか?」といったポイントから相談に乗ってくれるコンサルタントであれば安心してサポートしてもらえますよね。
一方で自分のノルマのために働いているコンサルタントもいるので注意が必要です。もし特定の企業をごり押ししてきたり、転職をせかされたりしたら、迷わず担当者を変えてもらいましょう。
あわせて読みたい
5. 【最新】薬剤師に聞いた|転職サイト利用に関する調査
ココファーマでは転職をしたことがある薬剤師72名に「転職サイトの利用」に関する意識調査を行いました。
調査の概要
- 調査を依頼した企業:株式会社クロス・マーケティング
- 調査対象:薬剤師72名
【回答者の性別・年齢】
Q. 転職をする際に利用した媒体を教えてください。(複数回答可)
半数以上の人が転職サイトを利用しており、薬剤師転職において転職サイトの利用は一般的と言えます。
また「友人・知人からの情報や勧誘」の割合が多いのも薬剤師転職の特徴の一つです。
ただし紹介で転職する場合は「断りづらい」「他社と比較しにくい」というデメリットもあるので、注意が必要です。
Q. 転職サイトは何社利用しましたか?(回答者21名)
25%程度の方が転職サイトを複数利用しているということがわかりました。
「複数登録すると電話やメールの数が2倍になって面倒くさそう…」
そう感じるかもしれませんが、複数登録をすると転職の成功確率を上げることができるのです。
どれだけ評判の良い転職サイトでも、自分と相性が合わないコンサルタントや求職者のことを考えないコンサルタントが在籍するのが現実です。
複数登録しないとコンサルタントの比較ができず、その違いに気づくことができないのです。そのため最低でも2社に登録しておくことをおすすめします。
複数登録についてもっと知りたい方は、「薬剤師転職サイトに複数登録するべき2つの理由|活用のコツも紹介」の記事を参考にしてみてください。