リクナビ薬剤師の評判は? 口コミでわかった特徴とおすすめの人

【リクナビ薬剤師の評価】
リクナビ薬剤師 | 評価 |
---|---|
求人数 | ★★★★☆ |
好条件求人数 | ★★★★★ |
レスポンスの早さ | ★★☆☆☆ |
フォローの満足度 | ★★★☆☆ |
※調査:ネグジット総研
※転職サイトのランキングを見たい方はコチラ
リクナビ薬剤師は好条件求人数を多く保有していることが大きな特徴の転職サイトです。
口コミで多く見られた意見として「高年収の求人が多い」「転職活動を円滑に進められた」などがあります。
リクナビ薬剤師は「年収の条件が良いの職場で働きたい」「なるべく早く転職活動を終えたい」と考えている薬剤師におすすめの転職サイトです。
リクナビ薬剤師を利用するメリット
- 好条件の求人が多いため、条件の良い職場への転職がしやすい
- 短期での転職を可能にするサポート体制が整っている
- 大手企業とのつながりが強く、転職に有利
リクナビ薬剤師を利用するデメリット
- 派遣の求人がない
- コンサルタントからの電話が多め
一方で「慎重に転職活動を進めたい」と考えている方はマイナビ薬剤師、「条件の良い派遣求人を探したい」方はファルマスタッフがおすすめです。
転職に不安はつきもの...
転職のプロにご相談ください
リクナビ薬剤師
選ばれている3つの理由
- 全体の75%以上が非公開求人で好条件の求人が多い
- 大手人材会社リクルートが経営しているため大手企業などともパイプがある
- 短い転職期間で済むようにサポート体制が整っており、最短3日で転職できる
の詳細を見る
※薬キャリ調べ
この記事に書いてあること
1. リクナビ薬剤師利用者の評判は?利用者の口コミ調査結果を大公開
今回、リクナビ薬剤師の評判を調査するにあたり、転職サイトに関するアンケートを実施しました。集めた口コミの中から3つ抜粋して紹介します。
-
男性(30歳)評価4コンサルティングがていねいで大満足です
リクナビ薬剤師のコンサルタントの人は、転職にまつわるささいな疑問や不安点などを、完全に解消できるようにと、優しくていねいに教えてくださいました。求人に関しても、自分が希望している労働条件をきちんと考慮し紹介してもらえたので、大変満足しております。
-
女性(20歳)評価1電話がしつこい
登録してすぐにかかってくる電話が正直うっとうしいと感じました。こちらが出るまで1日に何度も何度もかけてくるのです。仕事の日はほぼ出られないので電話の履歴だけがたまっていってました。
-
女性(34歳)評価5自分にピッタリの求人が見つかりました
条件面を精査した後、実際に20件以上ご紹介いただきました。私は勤務時間や休暇を重視した転職先を望んでいましたので、正社員の求人にこだわらず準社員の求人なども柔軟に紹介していただきました。最後に面接まで進んだ数企業は、コンサルタントの方としっかり相談して、条件に相違のないことを確認したうえでの紹介でした。
リクナビ薬剤師の口コミをもっと見たい方はこちら
リクナビ薬剤師の評判まとめ
口コミを調査した結果、求人、コンサルタントなど多くの項目で高評価をつける薬剤師が多く、リクナビ薬剤師の評判は総じて良いものになっています。
特に「レスポンスの早さ」に対する満足度はひときわ高く、「早く転職したい」という人にピッタリの特徴といえます。
一方で、「電話がしつこい」という声も一部であったようです。もちろんコンサルタントによって差はありますが、「なるべく慎重に転職活動を進めたい」「自分のペースで転職活動をしたい」方にはあまり向いていないでしょう。
2. リクナビ薬剤師を利用するメリットとデメリット・おすすめの人
リクナビ薬剤師にはさまざまなメリットがある一方で、デメリットもいくつか存在します。
メリット・デメリットを確認したうえでリクナビ薬剤師の利用が自分に合っているかどうか判断するとよいでしょう。
リクナビ薬剤師を利用する3つのメリット
リクナビ薬剤師を利用するメリットについて以下で一つ一つ解説していきます。
- 好条件の非公開求人を多数保有しており、条件の良い職場への転職がしやすい
- 短期での転職を可能にするサポート体制が整っている
- 大手企業とのパイプが太く、有利に転職を進められる
好条件の非公開求人を多数保有しており、条件の良い職場への転職がしやすい
リクナビ薬剤師の大きなメリットの一つが、非公開求人を多く取り扱っている点です。
非公開求人とは、一般向けに公開していない求人情報のことを指します。ハローワークや求人サイト、企業の採用ページにも掲載されておらず、転職サイトに登録することで具体的な求人の内容を見ることができます。
非公開求人は知名度の高い企業の求人や幹部クラスの求人など、一般に公開すると応募が殺到してしまうような好条件で募集がされている場合が多いです。
リクナビ薬剤師は非公開求人の割合が他のエージェントに比べて非常に高く、条件の良い求人が紹介される確率が高いのです。
非公開求人率比較
リクナビ薬剤師 | 約75% |
薬キャリ | 約50% |
マイナビ薬剤師 | 約40% |
短期での転職を可能にするサポート体制が整っている
リクナビ薬剤師では他の薬剤師転職サイトと比べ、スピーディーな転職が可能です。
大手人材紹介会社として培ったノウハウがあるため、担当コンサルタントから登録した翌日には、平均5件の求人を紹介してもらえます。
希望を伝えてからすぐに求人を紹介してくれるので、転職先を選びやすく、転職活動の期間をなるべく短く済ませたいと考える薬剤師におすすめです。
加えてリクナビ薬剤師は「myCarrY」というアプリをリリースしています。このアプリはコンサルタントから紹介された求人をアプリで管理でき、ワンタップで応募ができる機能がついています。
そのためmyCarrYのアプリで求人紹介から応募まで、スムーズに進められます。中には最短3日で転職ができたという驚きのケースも存在するようです。
今すぐにでも職場を辞めたい方、できるだけブランク期間を短くして転職をしたい方にとっては大きなメリットになるでしょう。
もちろんリクナビ薬剤師が重視しているのはスピードだけではありません。あくまでも求職者の希望を最優先としており、決して無理に転職を勧めてくるようなことはありません。
-
男性(30代)
求人数も多く、またコンサルタントから自分におすすめな求人を多く紹介してもらえたので、転職先を選択するのに役立ちました。コンサルタントからの連絡も早くて転職の手助けになりました。
大手企業とのパイプが太く、有利に転職を進められる
数ある転職サイトの中でも、リクナビ薬剤師は大手企業の求人数が多いといわれています。リクナビ薬剤師を運営しているリクルートは、長年転職市場で実績を積んできたため、企業側から厚い信頼があります。
そのため、大手企業が求人を出す際もリクナビ薬剤師にお願いするケースが多いのです。大手の製薬会社や病院、調剤薬局、ドラッグストアチェーンへの転職を考えている方は、登録しておきたいサイトといえるでしょう。
-
男性(30代)
他の転職サイトと並行して利用していましたが、大手企業の求人は他の転職サイトと比べ、多かったです。
また大手で年収の良い求人もあり選択の幅が広がりました。
リクナビ薬剤師を利用する2つのデメリット
上述したメリットがある一方で、他社に比べて弱い部分もいくつか存在します。以下で一つ一つ解説していくので自分が許容できるかどうか判断してみてください。
- 派遣の求人がない
- コンサルタントからの電話が多め
派遣の求人がない
リクナビ薬剤師では派遣の求人を扱っていません。派遣で働きたいと思っている方は注意が必要です。
もし派遣で働きたい場合は、「薬キャリ」・「ファルマスタッフ」などの派遣に力を入れている薬剤師転職サイトの利用がおすすめです。
コンサルタントからの電話が多め
口コミではコンサルタントからの電話の回数が多かったという意見がを多く見られました。「しっかりサポートしてもらえた」と感じた人もいる一方で、「電話が多くしつこい」「転職を急かされているようだった」と感じた人もいるようです。
自分のペースで転職を進めたい方や何度も電話がくるのはうっとうしいと感じる方は、利用を控えた方がいいでしょう。
上記のように考えている薬剤師にはマイナビ薬剤師やファルマスタッフなど、じっくりと慎重に転職活動を進めてくれる転職サイトの利用がおすすめです。
-
男性 (30代)
メールでいくつか求人を紹介してもらいましたが、その日のうちに「紹介した求人はどうでしたか」と電話がかかってきました。
仕事などもあり、紹介してもらった求人を全然みれていないのに、何度も電話がかかってくるので対応に困りました。
リクナビ薬剤師はどんな転職希望者におすすめ?
上述したメリットとデメリットを踏まえて、リクナビ薬剤師をおすすめしたい人の3つの特徴は以下のとおりです。
リクナビ薬剤師がおすすめな人
- 年収の条件の良い職場で働きたい
- 一刻も早く転職をしたい
- 大手企業に転職したい
転職に不安はつきもの...
転職のプロにご相談ください
リクナビ薬剤師
選ばれている3つの理由
- 全体の75%以上が非公開求人で好条件の求人が多い
- 大手人材会社リクルートが経営しているため大手企業などともパイプがある
- 短い転職期間で済むようにサポート体制が整っており、最短3日で転職できる
の詳細を見る
※薬キャリ調べ
自分に合った薬剤師転職サイトを見つけるには?
「リクナビ薬剤師が本当に自分に合っているかわからない…」という方は、以下の無料でおすすめの転職サイトがわかる「転職サイト診断テスト」を利用するとよいでしょう。
3. リクナビ薬剤師が扱っている求人の内訳
リクナビ薬剤師が扱っている求人を業種・希望条件別に分けて調べました。自分の希望する求人を多く保有しているか確認するとよいでしょう。
業種別
他の転職サイトと比べ、特に調剤薬局と病院の求人数が多いことが特徴です。
調剤薬局 | 30,704件 | 34,839件 | 8,299件 |
ドラッグストア | 10,144件 | 17,277件 | 2,053件 |
病院 | 2,330件 | 2,982件 | 819件 |
企業 | 198件 | 287件 | 62件 |
※2021年2月時点ココファーマ調べ
希望条件別
好条件求人を多く取りそろえています。そのため年収アップを目的に転職をしたいと考えている人は、一度リクナビ薬剤師の求人を確認しておくとよいでしょう。
土日休み | 3,937件 | 5,499件 | 1,693件 |
好条件年収 | 29,040件 | 28,330件 | 2,208件 |
未経験・ブランク可 | 34,971件 | 34,573件 | 2,105件 |
※2021年2月時点ココファーマ調べ
4. 転職エージェントを効果的に活用するには複数利用がおすすめ
転職サイトは異なる特徴をもつ転職サイトをうまく組み合わせて、複数利用するのがおすすめです。
転職サイトを利用する際に、一つの転職サイトしか使ってはいけないというルールはありません。
むしろ特色の違う転職サイトをうまく組み合わせて複数登録し活用した方がよいでしょう。転職サイトのコンサルタントは、その能力をもっている情報に差があり、実際に利用して比較してみないと自分に合っているかどうか判断しづらいためです。また自分に合わないコンサルタントが担当になった場合、転職がうまくいかない可能性も高くなります。
複数登録をすることで能力の高いコンサルタントに巡り合える可能性も高まり、その結果転職成功の可能性を上げることができるでしょう。
おすすめ転職サイト
ここまでリクナビ薬剤師について紹介してきましたが、当サイトおすすめの転職サイトの特徴をわかりやすく一覧にしました。参考にしてみてください。
※DSはドラッグストアを指します
おすすめの転職サイト | 得意な職場 | 面談方式 |
マイナビ薬剤師![]() |
企業 DS |
対面 |
---|---|---|
|
||
ファルマスタッフ![]() |
調剤薬局 | 対面 |
|
||
薬キャリ![]() |
病院 製薬会社 |
電話対応 |
|
5. リクナビ薬剤師に登録から転職するまでの流れ
リクナビ薬剤師に登録してから転職するまでの流れをご紹介します。
Webかフリーダイヤルで無料登録
Web登録は簡単な必要事項を入力するだけなので、60秒ほどで済みます。
<Web登録に必要な入力項目>
- 現在の就業状況(保有資格)
- 希望の働き方
- 希望の勤務先
- 希望する転職時期
- 名前(フリガナ)、生年月日、性別
- 住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)
登録フォームはこちら
対面か電話で希望をヒアリング
登録後、キャリアアドバイザーから電話がかかってきて、対面面談、もしくは電話面談の日程を調整します。 面談では、希望条件(職種、職場、エリア、勤務時間、資格取得など)のヒアリングが行われます。
※電話の回数が多いのはうっとうしいと思う方は、最初の電話の時点で電話の頻度の希望も伝えておくことをおすすめします。
求人紹介
面談後、希望条件に合った求人案件を紹介してくれます。 ※「これだ!」と思う求人がなければ何度でも求人を紹介してくれます。遠慮せずに自分の希望を伝えましょう。
職務経歴書作成
リクナビ薬剤師ではコキャリアアドバイザーが職務経歴書の添削だけでなく、応募先の企業と給与などの条件交渉までしてくれます。
面接アドバイス・面接
事前にキャリアアドバイザーが面接アドバイスをしてくれるので安心です。
内定・入社
転職が決定してもサポートは続きます。入社日の調整や現職の退職手続きなど、入社するまでサポートをしてくれます。
6. リクナビ薬剤師に関するQ&A
Q. 登録したら電話連絡がしつこいって本当?
A.リクナビ薬剤師のキャリアアドバイザーは、電話やメールがしつこいというデメリットがあるという口コミが多く見られます。
もし連絡がしつこいと感じたら、電話の回数を減らすようにアドバイザーに直接お願いしてみましょう。最終的には、担当者を変更してもらうこともできます。
Q. マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師は何が違う?
A. 一番大きな違いは、マイナビ薬剤師は対面面談を重視して時間をかけて転職相談に乗ってくれるという対応の仕方でがあり、一方のリクナビ薬剤師は電話対応をメインにスピーディーに転職支援をしてくれるという対応の仕方です。 どちらがいい・悪いというわけではないので、自分に合っている方を利用しましょう。もっと詳しく違いを知りたいという方は「マイナビ薬剤師の評判は?口コミでわかった特徴とオススメの人」をご覧ください。
Q. 新卒・未経験者向けの求人もありますか?
A. 薬剤師転職サイトというと、従来は既卒で社会人経験を積んだ転職希望者のみが利用できるというイメージが強かったのですが、最近では新卒や薬学生でも人材紹介サイトとして転職サイトを利用して就活をするケースも出てきています。
社会人経験のない新卒であっても転職サイトを利用することは可能ですし、実は転職サイト内にある求人の中には、「新卒可」で募集している求人もあるのです。
では、新卒薬剤師が転職サイトに登録をすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
大きなメリットは、1.多くの情報を得られるということ、2.さまざまなサポートが受けられるということです。
Q. 地方に住んでいても面談してもらえるの?
A. リクナビ薬剤師は東京の他にも大阪、名古屋、福岡の主要3都市に支店があります。支店の近くに住んでいる方は、支店にて対面の面談をすることが可能ですが、遠方にお住まいの方は電話にて面談をすることになります。
Q. 簡単に退会できる?退会方法は?
A. もし「リクナビ薬剤師が自分には合わない」と感じたら、退会することも可能です。 HP上に退会用のフォームはありませんので、退会する場合は、直接担当のキャリアアドバイザーに連絡して対応してもらうのが簡単です。その際に特に引きとめられるということはありません。
その他には、HP上のプライバシーポリシーというページにある、「個人情報の取扱いに関する苦情・お問い合わせについて」という項目に連絡先が記載されていますので、そちらに連絡を取っても退会手続きが行えます。
希望条件に合わせて
希望条件に合わせて
あなただけの転職サイト比較表をつくる