薬キャリエージェントの評判は?口コミで分かった特徴とおすすめの人

【薬キャリエージェントの評価】
以下の表の評価は、調査会社ネグジット総研による薬剤師240名へのアンケート調査の結果をもとに、ココファーマの独自調査を加えて作成されたものです。
薬キャリエージェント | 評価 |
---|---|
求人数 | ★★★☆☆ (3位) |
好条件求人数 | ★★★☆☆ (3位) |
レスポンスの早さ | ★★★★★ (1位) |
フォローの満足度 | ★★★★★ (1位) |
※他の転職サイトと比較したい方はコチラ
薬キャリエージェントはエムスリーキャリアが運営している薬剤師登録者数No.1※の転職サイトです。また利用者満足度95%※と非常に高い評価を得ている転職サイトでもあります。
※自社調べ
口コミで多く見られた意見として「コンサルタントからの連絡や転職までのスピードがはやい」などがあり、特に転職スピードを重視する方におすすめの転職サイトといえます。
薬キャリエージェントを利用するメリット
- レスポンスが早いためスムーズな転職が可能
- 病院や製薬会社への求人数が多い
- ママ薬剤師向けの求人検索ができ、「産休育休あり」などの求人が探しやすい
薬キャリエージェントを利用するデメリット
- ドラッグストアの求人が少ない
- コンサルタントの対応は電話かメールのみ
一方で「ドラッグストアへの転職を考えている」「対面でコンサルタントと話していろいろ相談したい」と考えている方はマイナビ薬剤師やファルマスタッフがおすすめです。
転職に不安はつきもの...
転職のプロにご相談ください
薬キャリ
選ばれている3つの理由
- 登録者数No.1!*の派遣会社!
- 3ヶ月の就労期間で育休が取得できるためママ薬剤師におすすめ(他社は基本6ヶ月)
- 即日で求人を紹介してくれ、最短3日で派遣が始められる
の詳細を見る
※薬キャリ調べ
この記事に書いてあること
1.評判・口コミをもとにした薬キャリエージェント利用のメリットとデメリット・おすすめの薬剤師とは?
薬キャリエージェントを利用するうえでそのメリットやデメリット、自分に合っているかどうかは知っておきたいものです。以下でそれぞれ解説をしていきます。
薬キャリエージェント利用の5つのメリットとは?
薬キャリエージェントの利用には以下の5つのメリットがあります。
- レスポンスが早くスムーズな転職が可能
- エムスリーのパイプがあり、病院や製薬会社への転職に強い
- 両面型コンサルタントのサポートで転職のミスマッチが起きづらい
- ママ薬剤師向けの求人検索ができ、「産休育休あり」などの求人が探しやすい
- チーム制のため専門性が高く、精度の高い情報や求人を提供してもらえる
レスポンスが早くスムーズな転職が可能
薬キャリの最大のメリットは、「レスポンスの早さ」です。他のコンサルタントでは1~2日かかるところ、薬キャリならわずか数時間で返信をしてくれます。
薬キャリは求職者の登録通知が直接コンサルタントに届きます。そのため、他の転職サイトのコンサルタントよりもすばやく対応することができるのです。
またマイナビ薬剤師やファルマスタッフでは対面面談も行っていますが、薬キャリは対応を電話(メール)のみに絞っています。そのためコンサルタントが求職者の対応に注力でき、レスポンスの早さにつながっているのです。
転職に時間をかけたくないと思う求職者にとってはピッタリの特徴です。
-
女性(30代)
最初にかかってきた電話がとても早かったです。
土日に登録したにもかかわらず、1時間以内に連絡が来たことがとても印象的でした。
薬キャリエージェントは病院や製薬会社への転職に強い
薬キャリの親会社であるエムスリーは、長年にわたり医療機関への医療コンサルティング事業や、約39万人を超える医師が登録する日本最大級の医療情報サイトの運営・医療関連ニュースの配信を行っています。
そのため病院など医療関係の企業に信頼されており、薬キャリでは他の転職サイトにはない独自の求人情報を入手することができます。また医療業界との関わりが深いことから医療業界への転職実績も多く、転職のノウハウを保有しています。
このことから薬キャリエージェントでは病院や製薬会社への転職を有利に進めることができるでしょう。
-
男性(60代)
病院への転職を希望したら最初に病院求人を5件も紹介してくれて感心しました。また紹介してくれた職場へ実際に足を運ぶことができたので転職に役立ちました。
両面型コンサルタントのサポートで転職のミスマッチが起きづらい
転職サイトのコンサルタントの種類には「両面型」と「分業型」の2種類があります。
両面型コンサルタントのメリットは「転職によるミスマッチが起きづらい」ことです。
両面型のコンサルタントは「企業の情報を求職者に」もしくは「求職者の情報を企業へ」直接伝えることができるので、希望条件のすれ違いが起きづらい特徴があります。
薬キャリは両面型のコンサルタントであるため、転職のミスマッチが起きづらくなっています。
-
女性(30代)
業務内容でも人間関係でも、トラブルなく仕事をすることができました。
職場の雰囲気は働いてみないとわからないことも多いが、担当のコンサルタントの方からも事前に情報をいただいていたので安心して就職することができました。 -
女性(30代)
私の希望条件に合う仕事をちゃんと紹介していただき、担当の営業の方のフォローのおかげで楽しく働いております。
ママ薬剤師向けの求人検索ができ、「産休育休あり」などの求人が探しやすい
薬キャリエージェントでは求人を検索する際に、ママ薬剤師向けの求人で絞ることが可能です。
ママ薬剤師は特に勤務時間や職場の制度などにこだわりが出るため、なかなか求人を見つけるのが困難ですが薬キャリでは簡単に検索することができます。また上記に加え、コンサルタントが年収や勤務時間などの条件交渉も行ってくれるのでママ薬剤師が働きやすい、良い転職先が見つかるでしょう。
-
女性(30代)
薬キャリは転職までのスピードが早いように感じました。子どもがいて転職にそこまで時間を割けなかったので、スピード感が早いのはとてもうれしかったです。
また子育てで忙しいことを考慮してくれ、面接を受ける日や時間などを細かく調整してくれました。そのため面接当日を迎えてもいっさい慌てることなく、面接を受けることができました。
チーム制のため専門性が高く、精度の高い情報や求人を提供してもらえる
薬キャリエージェントは「東京エリア」などの地区や、「派遣」などの雇用形態でチームが分かれています。チームに分かれることによって、コンサルタント一人が全ての領域を担当するよりも専門性の高い情報を求職者に提供することが可能です。
求職者が本当に求めている求人のみ紹介することが利用者満足度95%の実績につながっているのでしょう。
薬キャリエージェントの2つのデメリット
上述したようなメリットがある一方で、他社に比べて以下のようなデメリットも存在します。詳しく解説していきます。
- ドラッグストア求人が少ない
- コンサルタントとの面談は実施していない
ドラッグストア求人が少ない
薬キャリは他の転職サイトと比べて、ドラッグストア求人が多くありません。ドラッグストアに転職したいという方は、ドラッグストア求人を多く取り扱っているマイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師の利用がおすすめです。
薬キャリ | 2,053件 |
マイナビ薬剤師 | 17,277件 |
リクナビ薬剤師 | 10,144件 |
※2021年2月時点ココファーマ調べ
コンサルタントとの面談は実施していない
薬キャリでは、コンサルタントとの面談を基本的には実施しておらず、電話とメールのみの対応です。電話だから対応が雑というわけではありませんが、じっくり話を聞いてもらいたいという方にとっては物足りなく感じるかもしれません。
もしサポートの充実さを求めるならば、面談実施に定評があるマイナビ薬剤師や、面談実施をしてくれるケースの多いファルマスタッフがおすすめです。
-
男性(30代)
メールのみの案内だったので、次に何を準備すればいいのかがわからなくなることがありました。
あわせて読みたい
薬キャリエージェントがおすすめの薬剤師とは?
薬キャリエージェントがおすすめの薬剤師の特徴は以下です。
- 転職に時間をかけたくない人
- 病院・製薬会社へ転職したい人
- スピーディな対応と細やかなサポートを希望する人
- ママ薬剤師におすすめな転職先を探している人
上述したように薬キャリエージェントのコンサルタントはレスポンスが早く、また病院・製薬会社の求人を多く取り扱っているのでこのようなことを希望する薬剤師におすすめの転職サイトになります。
転職に不安はつきもの...
転職のプロにご相談ください
薬キャリ
選ばれている3つの理由
- 登録者数No.1!*の派遣会社!
- 3ヶ月の就労期間で育休が取得できるためママ薬剤師におすすめ(他社は基本6ヶ月)
- 即日で求人を紹介してくれ、最短3日で派遣が始められる
の詳細を見る
※薬キャリ調べ
一方で「じっくりと時間をかけて慎重に転職をしたい」と考えている薬剤師はマイナビ薬剤師・ファルマスタッフがおすすめです。
「自分が薬キャリを使うべきかわからない…」
「もっと自分に合ったサービスがあるのではないか」
このように感じている方は、自分に合った転職サイトがわかる無料診断テストの利用をおすすめします。
2.薬キャリエージェントが扱っている求人の内訳
薬キャリエージェントが扱っている求人を雇用形態・業種・地希望別で分けて調べました。自分の希望する求人がありそうか見てみましょう。
雇用形態別
正社員・パート・派遣とバランスよく取りそろえていますが、派遣の割合が他の転職サイトよりも多く、力を入れていることがわかります。
正社員 | 5,673件 |
パート | 5,169件 |
派遣 | 1,975件 |
※2021年2月時点ココファーマ調べ
業種別
上述したように親会社がエムスリーであるため、製薬会社や病院の求人を多く保有しています。
調剤薬局 | 8,299件 |
ドラッグストア | 2,053件 |
病院 | 819件 |
企業 | 62件 |
※2021年2月時点ココファーマ調べ
希望別
他の転職サイトと比較して、「高収入」「未経験・ブランク可」の求人が非常に多くなっています。
※「ママ薬剤師向け」とは産休育休取得実績ありや自宅に近いといったママ薬剤師にうれしい内容の求人を指します。
土日休み | 1,693件 |
高収入 | 2,162件 |
残業なし | 46件 |
未経験・ブランク可 | 2,105件 |
※2021年2月時点ココファーマ調べ
3.薬剤師が転職エージェントをうまく利用するには
コンサルタントに希望をすべて伝える
転職エージェントを効果的に利用し、転職を成功させるためには自分の意見や希望条件を相手にしっかりと理解してもらう必要があります。また薬キャリは電話対応なこともあり、会話だけで自分の意見を伝える必要があります。特に薬キャリのコンサルタントとの意思疎通は気をつける方がよいでしょう。
そのためにまずは「自分の希望条件をすべて書き出し、コンサルタントへ伝える」ことを必ず行いましょう。これにより担当コンサルタントは相手が何を希望しているかをしっかりと把握でき、その希望条件を最大限満たせるような求人を紹介してくれます。
またできれば「希望条件に優先度をつける」ことを行うとなおよいでしょう。優先度をつけることで担当コンサルタントも何を重要視しているのかがわかるので、より円滑に転職活動を進めることができます。
薬剤師転職エージェントを利用するなら複数登録がおすすめ
転職エージェントを利用する際に1つの転職サイトのみを利用することはあまりおすすめできません。各転職サイトにはそれぞれ違った強みがあるので、それらをうまく活用するためには複数の転職サイトを登録しておく必要があります。
またコンサルタントの質は人によってどうしても差が出てしまいます。それらを補うためにも2社以上、転職サイトに登録しておくと安心でしょう。
複数登録するときの薬剤師転職サイトの選び方
薬剤師転職サイトを複数登録する場合は以下の2つの比較軸で決めるとよいでしょう。
- 各転職サイトが得意としている職場
- 相談方法
コンサルタントとの相談方法は「対面面談」と「電話面談」の2つがあります。
「対面面談」はていねいなヒアリングを通すので、転職先と自分のミスマッチが起こりづらく、より慎重な転職活動を行いたい薬剤師向けです。一方「電話面談」は電話のみの対応なので対面面談で必要な日程調整の手間がかかりません。「電話面談」はスピーディーな転職活動を行いたい薬剤師向けになります。
また各転職サイトが得意としている職場は自分が希望する転職先へ転職するうえでとても重要になります。希望する職場を得意としている転職サイトを選ぶようにしましょう。
おすすめの転職サイト | 得意な職場 | 面談方式 |
マイナビ薬剤師![]() |
企業 DS |
対面面談 |
---|---|---|
|
||
ファルマスタッフ![]() |
調剤薬局 | 対面面談 |
|
||
リクナビ薬剤師![]() |
DS | 電話対応 |
|
※DSはドラッグストアを指します
4.薬キャリエージェント利用者の評判は? 口コミ調査結果を大公開
今回、薬キャリエージェントの評判を調査するにあたり、転職サイトに関するアンケートを実施しました。集めた口コミの中で、多く聞かれた声を抜粋して5件ご紹介します。
-
女性(30代)評価4あまり多くない漢方薬局の求人も1ヶ月で見つかりました
漢方薬局関連の求人は多くないため、求人が多い転職サイトを活用する方法を選びました。違いがわからなかったので、友達が利用している薬キャリを利用しました。
登録後は、すぐに求人を紹介されました。漢方薬局は数が少ないのに、豊富な求人を扱っているんだなと感心したのを覚えています。この転職サイトのおかげで、多くの求人の中からよりよい転職先を選ぶことができました。転職するまで1ヶ月程度しかかからなかった点も良かったです。 -
男性(30代)評価5具体的なアドバイスのおかげで第一希望に転職成功
薬キャリでは、MR時代に培った経験と知識の豊富さをアピールするよう、担当者から具体的かつ的を射た指導がありました。
また、忙しくて時間が取れないときにもこちらの希望に該当する求人情報が見つかればすぐに連絡してくれたので、最後まで不安なく転職活動に打ち込むことができました。おかげで第一希望の総合病院内の外来担当薬剤師として転職することができました。 -
男性(30代)評価2少し強引なところも…
新卒からドラッグストアに勤務していたため、薬剤師や医師などのコネクションを使って転職するということがなかなか難しく、薬剤師専用の「ファルマスタッフ」と「薬キャリ」をメインに転職活動をしていました。
ファルマスタッフに比べ、薬キャリはガツガツしている印象です。対応も「とりあえず面接してみましょう」という感じで、少し強引だなと思ったこともあります。
-
男性(40代)評価4ていねいなコンサルタントが印象的
薬キャリの求人は非公開のものが圧倒的に多く、転職エージェントとつながりをもつ医療機関がいくつもあることは知っていたため、薬キャリエージェントに登録しました。
「薬キャリ」は登録者ひとりひとりに転職担当者が付き、親身になって対応してくれます。求人紹介の際は、仕事内容などの基本情報や、職場の人間関係も教えてくれます。また、こちら側が提示する年収などの希望も先方と交渉してもらえました。
5.薬キャリエージェントの会社概要
設立 | 2009年12月28日 |
資本金 | 1億円 |
事務所 | 東京・大阪 |
コンサルタント数 | 120名 |
6.薬キャリエージェントに関するQ&A
Q. 薬キャリエージェントを利用した場合の登録から転職までの流れって?
webで無料登録
以下の簡単な必要事項を記入するだけなので、60秒ほどで済みます。
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- 都道府県(お住まいの地域)
- 生年月日
- 希望雇用形態
- 希望就業時期
無料登録フォームはこちら
電話面談・メールで希望を伝える
登録後数時間で薬キャリから電話がかかってきます。その電話では、職務経験、希望条件(職種、職場、勤務時間、給与など)、キャリアプラン、その他(疑問・不安など)のヒアリングを行います。
求人紹介
薬キャリエージェントが保有する4万件の求人の中から、希望にマッチした求人を最大10件、即日紹介してくれます。
気になる求人があれば、コンサルタントに社風や職場環境などの内情を確認できます。
応募・面接
コンサルタントが応募手続きをしてくれます。面接に向けて、必要書類の準備や企業の選考基準、内定難易度、裏事情などのアドバイスも受けられます。
内定・入職
双方の条件が合えば内定・入職となります。
薬キャリから強引に転職を勧めることはありませんので、希望と違うと思えば辞退可能です。その際の断りも、コンサルタントから相手企業へ伝えてくれます。
Q. 薬キャリ、薬キャリエージェント、薬キャリmamaは何が違うの?
A. それぞれサービス内容と運営会社が異なります。
薬キャリ
日本最大級の求人情報サイト。提携企業数は33社と、豊富な求人が閲覧可能。
薬キャリエージェント
薬剤師専門のコンサルタントが求職者の転職相談・希望に沿った求人を紹介してくれる求人紹介会社。
薬キャリmama
ママ薬剤師向けの情報を発信しているサイト。「扶養内ってお得なの?」「妊娠前・妊娠中の方向けのお金の制度について」といったママ薬剤師に有益な情報を提供。
薬キャリ求人サイトはエムスリー株式会社、薬キャリエージェントと薬キャリmamaはグループ会社であるエムスリーキャリア株式会社が運営しています。
なるべく多くの求人を見たい場合は薬キャリ、コンサルタントに転職相談して希望に合った求人を見つけたい場合は薬キャリエージェントなど、用途によって使い分けましょう。
※本記事では薬キャリエージェントを薬キャリと表記しております
Q. 派遣の求人数は多い方?
A. 薬キャリは、派遣事業にも注力しているというメリットがあります。薬剤師の働き方として、派遣薬剤師を希望される方は年々増えていますが、実は数ある薬剤師の転職エージェントの中には、派遣求人を扱っていないところもあります。
派遣は通常のパートやアルバイトより時給が高く、「週1回」「3ヶ月間だけ」などその人に合う働き方ができます。薬キャリは年収600万円以上の高年収求人も数多く取りそろえているので、派遣によって年収アップやキャリアアップを目指す転職希望者にもおすすめの転職エージェントです。
Q. 登録したら電話連絡がしつこいって本当?
A. 薬キャリは電話やメールのレスポンスが早いことで定評があります。このスピード対応によって早期に転職先が決まるケースがあるため、転職を急ぐ方にはマッチした転職エージェントです。
しかし、まだ転職するか検討中という方や、自分のペースで転職活動をしたいと考えている方からすると、レスポンスの良さがしつこさに感じられてしまうかもしれません。ただ連絡頻度は調整してもらうことが可能なので、一度目の電話の際に希望を伝えておくとよいでしょう。
Q. 簡単に退会できる?
A. 簡単に退会できます。ご希望の方は、薬キャリの指定する問い合わせ先に必要事項を明記してお送りください。詳細は薬キャリの公式サイト内のヘルプ頁をご参照ください。
Q. 履歴書の添削はしてくれる?
A. 薬キャリはプロのコンサルタントが求職者の履歴書を添削してくれるサービスがあります。もし自分の履歴書に自信がない方はコンサルタントに相談してみましょう。
Q. 未経験者向けの求人もありますか?
A. 薬キャリは求人数が多いため、さまざまなスキルの人へ向けての求人紹介を行っています。未経験者でも、薬剤師専門のコンサルタントが豊富な知識からバックアップしてくれます。
Q. 新卒薬剤師でも薬キャリを利用できる?
A. 転職用のサイトを利用することはできません。新卒の場合は「薬キャリ1st」という新卒薬剤師専門のサイトの利用をおすすめします。
薬キャリ1stではインターンシップ検索や、就活お役立ち情報など新卒向けのコンテンツが充実しています。
Q. 育休などでブランクのあるケースでも紹介可能?
A. 薬キャリはママ薬剤師向けの求人を豊富に取り扱っており、子育て中の人に配慮のある職場を紹介してくれます。育休などでブランクのあるママ薬剤師にはオススメの転職エージェントです。
希望条件に合わせて
希望条件に合わせて
あなただけの転職サイト比較表をつくる